低塩分ランキング オリジン弁当 おにぎり
更新日:2018/07/09
オリジン弁当と言えば、大きな「おにぎり」も人気ですよね。
大きなオニギリと、好きな総菜、そして豚汁という組み合わせも、定番?
(2018年6月29日現在のデータ)
カロリーkcal | タンパク質g | 脂質g | 炭水化物g | 食塩相当量g | |
ライス 小 | 252 | 3.8 | 0.5 | 55.7 | 0.0 |
ライス 中 | 420 | 6.3 | 0.8 | 92.8 | 0.0 |
ライス 大 | 588 | 8.8 | 1.1 | 129.9 | 0.0 |
豚汁 | 179 | 8.1 | 9.3 | 16.2 | 2.4 |
ビーフストロガノフ | 212 | 7.0 | 14.2 | 14.0 | 2.4 |
低塩分ランキング オリジン弁当 おにぎり
カロリーkcal | タンパク質g | 脂質g | 炭水化物g | 食塩相当量g | |
源おにぎり 赤飯 | 361 | 8.4 | 5.1 | 70.5 | 0.9 |
源おにぎり 塩むすび | 252 | 3.8 | 0.5 | 55.7 | 1.0 |
源おにぎり 炊込み鶏五目 | 252 | 6.6 | 2.6 | 50.1 | 1.0 |
源おにぎり うなぎ蒲焼き | 331 | 7.6 | 4.3 | 62.7 | 1.2 |
源おにぎり しその実茎わかめ | 263 | 4.2 | 1.3 | 56.7 | 1.2 |
源おにぎり すじこ | 273 | 6.3 | 1.6 | 56.7 | 1.2 |
源おにぎり 高菜明太 | 267 | 4.7 | 1.8 | 55.6 | 1.2 |
源おにぎり 醤油いくら | 278 | 7.1 | 1.9 | 56.4 | 1.2 |
贅沢なおにぎり すじこ | 376 | 9.4 | 2.8 | 75.6 | 1.3 |
大きなおにぎり 炊込み鶏五目 | 336 | 8.8 | 3.4 | 66.8 | 1.3 |
源おにぎり ツナマヨ | 312 | 5.4 | 5.8 | 57.7 | 1.4 |
源おにぎり わさび醤油とろサーモン | 276 | 6.1 | 1.9 | 56.9 | 1.4 |
源おにぎり 昆布 | 266 | 4.6 | 0.5 | 59.6 | 1.4 |
源おにぎり 鮭ほぐし | 295 | 7.2 | 3.6 | 56.4 | 1.4 |
源おにぎり 明太子 | 266 | 5.8 | 0.7 | 57.2 | 1.4 |
カロリーkcal | タンパク質g | 脂質g | 炭水化物g | 食塩相当量g | |
源おにぎり たけのこごはん | 219 | 4.6 | 1.0 | 46.4 | 1.5 |
源おにぎり チキン竜田 | 349 | 8.1 | 6.3 | 63.0 | 1.5 |
源おにぎり 塩わかめ | 276 | 4.3 | 1.1 | 59.6 | 1.5 |
源おにぎり 鮭 | 277 | 8.2 | 1.2 | 56.9 | 1.5 |
おにぎり ツナマヨ | 327 | 5.9 | 3.6 | 65.2 | 1.5 |
源おにぎり 五目ちらしごはん | 288 | 6.6 | 3.9 | 55.0 | 1.6 |
源おにぎり 焼きたらこ | 267 | 6.6 | 0.9 | 56.4 | 1.6 |
贅沢なおにぎり 明太子 | 361 | 8.5 | 1.0 | 76.7 | 1.7 |
源おにぎり 鮭わかめちりめん | 288 | 6.0 | 3.0 | 56.5 | 1.7 |
源おにぎり 唐揚げ | 359 | 9.2 | 6.9 | 62.3 | 1.8 |
贅沢なおにぎり 鮭 | 384 | 13.4 | 2.0 | 76.1 | 1.9 |
源おにぎり さばの塩焼き | 285 | 7.4 | 2.3 | 56.3 | 1.9 |
源おにぎり 塩こんぶ | 279 | 6.0 | 1.1 | 58.7 | 1.9 |
源おにぎり 天むす | 303 | 7.1 | 1.8 | 62.4 | 1.9 |
源おにぎり チャーシュー | 300 | 6.0 | 4.0 | 57.7 | 2.1 |
源おにぎり 梅 | 284 | 4.4 | 0.5 | 57.9 | 2.3 |