スーパーで売っている食品の成分記事一覧

食品添加物とは、文字通り食品に添加するモノだ。食品を長持ちさせたり、見栄えをよくしたり、味を良くしたり、製造コストを下げたりするために、食品添加物は使われる。スーパーに並んでいる商品には、パッケージングされたものと、パッケージングされていないモノがあるが、パッケージングされているモノには、原則として食品添加物が書いてある。たいてい、パッケージの裏側の「原材料」のところを見ると、食品添加物も記載され...

原材料表示には、いろんな材料が載っている。ちくわなどの魚の加工品なら、使われている魚の種類も載っているが、その他に様々な材料が載っている。ただし最近は、読んでもよく分からない材料がたくさん載っていたりして困ってしまう。今回はそういう原材料を調べて見た。(随時追加中)原材料名目的や中身たんぱく加水分解物とは肉や魚などの切れっ端を塩酸で分解したモノ。加水分解とは、水を加えて分解するという意味。タンパク...

食品原材料や食品添加物で大きな割合を占めているのが、油や脂肪だ。ただ食用油や脂肪にも色々あるし、健康作用も様々なので、まとめてみる。まずは世界生産量の多い油だ。生産量が多い油は値段が安くて、加工品に使われやすいので、食品に必ずと言って良いほど関わってくるし。アレルギーやアトピーなどの対策として、リノール酸を多く含む油を避ける場合も、知識は必要だろう。生産量の多い油パーム油とはアブラヤシの果肉生産量...

食用油と一口に言っても、様々な成分があって健康効果も様々だ。そして20世紀後半からは、様々な油の健康効果が、いろんな形で伝えられてきた。たとえば70年代は、動物性脂肪より、植物油が良いとされた。80年代は、コレステロールに注目が集まり、コレステロールを含まれない油や、コレステロール値を下げるとう、リノール酸に注目が集まった。90年代は、植物油にも色々あって、オメガ3系統のαリノレン酸や、魚油に含ま...

健康に良いという油にも、いろんな油がある。最近の流行は、αリノレン酸と、オレイン酸を多く含む油が、健康に良いとされている。αリノレン酸は、アトピー性皮膚炎などの炎症を抑える作用があるとされ、炎症を促進してしまうリノール酸を減らして、αリノレン酸を取るという食餌療法もあるらしい。またオレイン酸は、酸化しにくい油で、悪玉コレステロールを下げる油として、注目されている。話題の油一覧オリーブ油とはオリーブ...

スーパーでは殆ど扱っていないが、業務用として出回っている油もある。たとえば菓子材料のショートニングは、クッキーなどをサクサクに仕上げる油だ。英語のshortという言葉には「パリッ」「サクッ」という意味があり、サクッとさせるモノという意味で、ショートニングという名前が付いているらしい。ショートニングという油は、水分が少ない「濃いマーガリン」で、純度が非常に高い油だ。一方、「ファットスプレッド」という...

スーパーで売ってる商品の栄養成分や原材料の一覧。毎月のように買っている加工食品だが、いったいどういうモノが入ってるのか?それぞれのパッケージやホームページから、成分や原材料をピックアップしてみる。今回は冷凍食品の定番の一つ、「冷凍餃子」だ。餃子というと豚肉というイメージがあるが、鶏肉をたくさん混ぜているメーカーも多い。安いソーセージなども鶏肉と豚脂で作られてるが、安い餃子も、鶏肉に豚肉を混ぜてるケ...

冷凍食品の成分と原材料、食品添加物などのデータ。今回はプライベートブランドの冷凍餃子編だ。プライベートブランドの商品は、味の素などのメーカー品と比べて、割安な価格になっているが、果たしてどういう原材料で作られているのか。パリッと焼けてハネがつく ギョーザの原材料・食品添加物(TV)1個(22g)当たりエネルギー/カロリー47kcalタンパク質(g)1.2g脂質(g)2.6g炭水化物(g) 糖質4....

冷凍食品の栄養成分・原材料・食品添加物について。次は冷凍ハンバーグだ。安売り出来る肉の加工品は、鶏肉ベースで作っている商品が多い。たとえばソーセージであれば、鶏肉に豚の脂肪を混ぜて、豚っぽくしているのが殆どで、ポークソーセージと名乗ってなければ、豚肉は全く入っていなかったりする。というのも肉の値段は、牛肉>豚肉>鶏肉なので、安い商品ほど鶏肉の割合が多くなる。なので安いハンバーグは、鶏肉ベースに牛肉...

冷凍食品の売れ筋の一つが、「若鶏の唐揚げ」だ。「若鶏」という商品名が付いていると、若鶏に価値があるみたいだけれど、特に何か意味があるわけではない。というのも大量生産されている鶏、「ブロイラー」は、みんな若鶏だからだ。鶏肉を安く大量生産するため、生まれてから7週間後に、体重が2キロ弱まで成長すると、そこで出荷して肉にしてしまう。大人になると3キロ以上になるのだけれど、えさ代がもったいないので、若鶏の...

スーパーで買える食品の原材料・食品添加物の一覧。今回は「冷凍タコ焼き」だ。タコ焼きというと、大阪名物で、関西の子供がいる家庭では、たこ焼き器が必ずあるという。しかし全国にはなかなか拡がらず、それで大阪名物と言うことになっていた。ところが「銀だこ」「京たこ」などといった、関東の会社がタコ焼きに取り組んで、全国にチェーン展開を始めたり、冷凍タコ焼きが開発されたあたりから、タコ焼きを食べる習慣が全国に広...

冷凍お好み焼きも、人気の冷凍食品だ。お好み焼きにはルーツが色々あって、水で溶いた小麦粉を鉄板で焼いて、ソースを塗って、さば節粉をかけただけの「一銭洋食」などが有名だ。冷凍お好み焼きには、豚玉(豚肉・卵入り)と、イカ玉やイカエビ入りの2種類が並んでいるが、ウチの近くのスーパーでは、なぜかイカ玉の方がよく安売りされている。これって何か理由があるのかな?といつも思う。日清の関西風お好み焼 ぶた玉の原材料...

冷凍お好み焼きの栄養成分と、原材料・食品添加物一覧。今回はいわゆる「イカ玉」タイプの冷凍お好み焼きだ。イカ玉というと、イカと卵が入ったお好み焼きだが、イカの量が味を決めると言って良い。関西では阪神百貨店の地下で、「いか焼き」というのを売っているが、イカ玉といか焼きは全然味が違う。いか焼きは、小麦粉を出汁で溶いて、イカの足(ゲソ)を入れたモノを熱い鉄板で挟んで焼いたもので、卵が入っているタイプと、入...