ハラミとサガリ
更新日:2019/08/26
ハラミやサガリも、人気の焼き肉メニューだ。
焼き肉店に行くと、必ずハラミやサガリを頼む人も多いはずだ。
ハラミやサガリは軟らかい肉なので、とても食べやすくなってるし。
ただ、ハラミやサガリは、スーパーの肉売り場には加工品しか並んでいない。
生の骨付きカルビ肉やスペアリブは肉売り場に並んでいるが、生ハラミや生サガリは並んでいない。
というのもハラミやサガリは「内臓肉(ホルモン)」に分類される肉なので、一般向けに生で販売しにくいのだ。
え、ハラミって、内臓肉だったの?という感じだが、どうもそうらしい。
では、ハラミって、どこの肉なんだろうか。
広告
ハラミって、どこの肉?
ハラミは、牛の横隔膜(おうかくまく)の肉のことだ。
横隔膜筋は、地域によってハラミと呼んだり、サガリと呼んだりする。
横隔膜は背骨から「ぶら下がっている」のでサガリと呼び、それより下の部分は腹にあるのでハラミと呼ぶという説もある。
この横隔膜は呼吸筋で、歴とした「筋肉」だ。
息を吸う場合、横隔膜を緊張させて肺を引っ張って膨らませる。
逆に息を吐く場合は、横隔膜を緩めることによって、肺が縮んで空気が外に出て行く。
つまり横隔膜は肺にくっついている筋肉なので、内臓肉(モツ、ホルモン)と同じ処理が必要と言うことらしい。
ただ、ウデ肉や外もも肉やスネ肉みたいに強い筋肉ではないので、下処理をした後は、ロース肉のように焼いて食べることができる。
アメリカでは、スカート・ステーキと呼んでいるようで、検索すると動画がいくつもヒットする。
ハラミはアメリカでも食べられている部位
ハラミは英語で「アウトサイド・スカート(outside skirt)」と呼ぶ。
一方、腹横筋をインサイドスカートと呼ぶ。
一頭の牛からアウトサイドスカートが2本、インサイドスカートが2本取れるが、これを「ビーフ・スカート・ステーキ」にして食べる。
ビーフ・スカート・ステーキの処理
こういう面倒な下処理をしても食べたい部位らしいね。
カルビ ハラミ 牛タン 通販ランキング
★牛カルビ 人気ランキング(楽天市場・広告)
★牛ハラミ 人気ランキング(楽天市場・広告)
牛ハラミ 通販(楽天市場・広告)