足の本数が違うカニがいる理由とは?
更新日:2019/11/12
カニ料理は、冬が近付くと食べたくなる食の風物詩だ。
ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニ、越前ガニ、花咲ガニ、様々な種類がある。
しかし大きく分けると、カニは二つに分かれるという。
というのも、8本足のカニと、6本足のカニがいるからだ。
8本足のカニは、2本の爪と8本の足を持つ(都合、十脚)。
このタイプのカニには、ズワイガニ、越前ガニ、松葉ガニ、毛ガニなどがある。
一方、6本足のカニは、2本の爪と6本の足を持つ(都合、八脚)。
このタイプのカニには、タラバガニ、アブラガニ、花咲ガニ、ヤシガニなどがある。
この二つのカニは、何がどう違うのか。
広告
6本足のカニは、カニじゃない?
まず、エビやカニの仲間は「十脚目(じゅっきゃくもく)」と呼ばれるグループに含まれる。
十脚目は別名「エビ目(もく)」と呼ばれ、さらにエビ・カニ・ヤドカリの3つに分類される。
海老の尻尾が腹側に折り込まれたのがカニで、尻尾を貝に入れて足の一対が変化したのがヤドカリ。
そして、カニでもヤドカリでも無いものを全てエビと呼ぶ。
8本足の十脚カニは、この三つの分類のうちの「十脚目カニ下目(かもく)」に属する、正真正銘のカニだ。
一方、6本足の八脚カニはカニ下目ではなく、十脚目ヤドカリ下目で、要するにヤドカリの仲間なんだね。
タラバガニには、カニ味噌がない?
タラバガニは、カニ味噌はあまり旨くないため、流通の段階で取り除かれる。
カニ味噌を食べないなら甲羅も必要無いので、タラバガニは脚だけの形で売っている事が多い。
タラバガニについては、タラバガニ、花咲ガニは、カニじゃない? カニの色々で詳しく述べる。
松葉ガニ、越前ガニ、セイコガニ、セコガニ 何が違う?
ズワイガニは、2つの爪と8本の足を持つ十脚目カニ下目に属するカニだ。
ズワイガニは、地域によって名前が違っていて、松葉ガニとか越前ガニなどと呼ばれている。
さらに同じ地域でも、オスガニとメスガニは、別の名前がついている。
というのもズワイガニは、オスガニの方がメスガニよりハッキリ大きいからだ。
山陰地方では、雄のズワイガニは松葉ガニ、雌のズワイガニはオヤガニと呼ぶ。
また福井県では、雄のズワイガニは越前ガニ、雌のズワイガニはセコガニとかセイコガニと呼ぶ。
カニ 通販人気ランキング(楽天)
カニ 通販デイリーランキング(楽天市場・広告)
★ズワイガニ 通販人気ランキング(楽天市場・広告)
★タラバガニ 通販人気ランキング(楽天市場・広告)
★毛ガニ 通販人気ランキング(楽天市場・広告)
越前ガニ 松葉ガニ (ズワイガニ) 通販人気ランキング
★越前ガニ セイコガニ 通販人気ランキング(楽天市場・広告)
★松葉ガニ 勢子ガニ 通販人気ランキング(楽天市場・広告)