広告


注目の油、話題の油一覧

更新日:

健康に良いという油にも、いろんな油がある。

 

最近の流行は、αリノレン酸と、オレイン酸を多く含む油が、健康に良いとされている。

 

αリノレン酸は、アトピー性皮膚炎などの炎症を抑える作用があるとされ、炎症を促進してしまうリノール酸を減らして、αリノレン酸を取るという食餌療法もあるらしい。

 

またオレイン酸は、酸化しにくい油で、悪玉コレステロールを下げる油として、注目されている。

 

話題の油一覧
オリーブ油とはオリーブの実酸化しにくいオレイン酸をたくさん含む油。

 

エクストラバージンオイルには、イブプロフェン並みの抗炎症力を持つオレオカンタールが含まれていて、健康効果が高い。

 

製法は、オリーブの果肉を絞った絞り汁に浮いてくる油を分離する。

 

加熱や溶媒を使わないで抽出できる。

 

この製法で作ったオリーブオイルを「コールドブレス・エクストラバージンオイル」と呼ぶ。

 

ただしニセモノが多く、本物は缶入りや遮光瓶に入っている。

 

南イタリアでは、バターの替わりに使われるらしい。

 

エゴマ油とはエゴマの種炎症を抑えるα-リノレン酸を多く含む油。

 

青じその仲間のエゴマの種を絞って採った油。

 

荏油(えのゆ)とも呼ばれる。

 

アマニ油(亜麻仁油)とは亜麻の種子炎症を抑えるα-リノレン酸を多く含む油。

 

亜麻は寒い地域で栽培される植物で、茎の繊維は衣服に使われる(リネン)。

 

酸化しやすいし、空気に触れると固まるので、瓶入りの亜麻仁油は、さっさと使ってしまわないといけない。

 

こめ油とは米ぬかオレイン酸とビタミンEを多く含む油。

 

血中コレステロールを下げる高価が注目されている。

 

玄米を精白したときに出る米ぬかを原料とする油。

 

熱に強く酸化しにくいため、ポテトチップス生産などに使われる。

 

近年、キノコ栽培で米ぬか需要が高まっているため、価格が上がり気味。

 

ピーナッツ油とはピーナッツ(落花生)オレイン酸をたくさん含む油ビタミンEも含む。

 

抗酸化物質のレスベラトーロールや、ポリフェノールを含み、動脈硬化や高血圧に良いとされている。

 

アボカド油とはアボカドの果肉オレイン酸を65%以上という高濃度で含む油

 

その他はリノール酸10%、飽和脂肪酸10%。

 

アボカドの種を除いた果肉を絞って採油する。

 

腸内環境を整え、アトピー性皮膚炎に良いとか。

 

スキンケアや頭皮ケアにも良いとされる。

 

鶏油(ちーゆ)とは鶏肉の脂肪オレイン酸が多い動物性脂肪。

 

パルミチン酸(飽和脂肪)21%、オレイン酸37%、リノール酸19%という脂肪酸構成の脂。

 

鶏脂を過熱して作られる。

 

動物性の脂としては珍しくリノール酸の含有量が多い。

 


広告

動物性脂肪 飽和脂肪酸の話

6カ国研究が始まった当初は、心臓病などの原因じゃないかと、忌み嫌われていた動物性脂肪

 

しかし近年は少し風向きが変わってきている。

 

というのも不飽和脂肪酸が酸化した、「過酸化脂質」の害や、植物油から作ったマーガリンやショートニングに発生する「トランス脂肪酸」の健康に及ぼす害が、思った以上に大きそうだからだ。

 

一方で、性ホルモンやDHEAの材料となるコレステロールは動物性脂肪にしか含まれない。

 

脳の神経細胞の絶縁体となるオメガ6系統のアラキドン酸も、植物性の油には殆ど含まれていない。

 

アラキドン酸は、体内でリノール酸から合成できるが、リノール酸の害が叫ばれる昨今だから、油の摂り方によっては不足も懸念される。

 

アラキドン酸は母乳にも含まれている成分なので、肉、卵、魚から補給しておく方が良いかも。

 

また動物性脂肪の代表であるラードは、飽和脂肪40%、オレイン酸40%、リノール酸10%という構成で、なぜかコリンとビタミンDも含んでいる。

 

沖縄などでは、民間療法で、傷口にラードを塗り込むと傷が早く治るという。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

広告


売れてます

広告


広告
糖質制限メニューを宅配で
nosh-ナッシュ
生協の宅配 ぱるシステム
食材宅配
目的別宅配メニュー
ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット