広告


プリメイドカード置き場は、なぜ拡がっているのか。

更新日:

コンビニの売り場を見ると、最近の売れ筋商品が分かるという。

 

というのもコンビニというのは、狭いスペースでの商売を強いられている。

 

狭いスペースで、可能な限り、顧客が必要とする商品を多種扱おうとしている。

 

なのでコンビニで営業を続けるなら、儲からない商品を置く余裕はない。

 

儲からない商品はどんどん定番から外し、儲かる商品に置き換えようとする力が働く。

 

売れ筋商品を増やし、死に筋商品はドンドン定番から外す努力を、毎週のようにやっている。

 

そのため、コンビニの売り場には、売れ筋商品ばかりが並んでいるわけだ。

 

コンビニの売れ筋商品とは?

 

では今、何が売れ筋で、何が死に筋商品なのか。

 

2018年時点での売れ筋は、プリペイドカードらしい。

 

スマホが普及した近年は、プリペイドカードが一番の売れ筋らしい。

 

特に、Amazonだとか、Google Playだとか、AppleのiTunesカードがよく売れるらしい。

 

スマホというと、ケータイ料金と一緒に代金を支払うので、わざわざプリペイドカードなんて必要無いと思ったりもするが、子供や若い人は、わざわざ別にして使っているようだ。

 

子供はお小遣いをもらって、プリペイドカードを買って、それでスマホゲームをして遊ぶってことらしい。


広告

 

コンビニの死に筋商品とは?

一方、逆に死に筋になり始めているのが、雑誌類らしい。

 

近年は、コンビニで雑誌を立ち読みすることも出来なくなった。

 

かつてコンビニは、雑誌の立ち読みを一つの集客方法として許してきたが、最近は立ち読みできないように、一冊ごとに紐をかけたりしている。

 

逆に、定額で雑誌読み放題のサービスも増えた。

 

Yahoo!のプライム会員だったり、Amazonのプライム会員であると、週刊誌や月刊誌、ファッション雑誌やゴルフ雑誌などを、スマホやパソコンで好きなだけ読むことが出来る。

 

となると、わざわざコンビニまで出かけて雑誌を読むという行為自体、しなくて済む。

 

部屋の中で寝転がって、スマホやタブレット端末で、雑誌を見れば良いわけだし。

 

そういうわけで、近年のコンビニでは、雑誌のコーナーのフェイスがドンドン狭くなって、代わりに儲かるプリペイドカードのコーナーが拡がっているらしい。

 

雑誌の棚を一つ撤去して、そこにプリペイドカードの棚を代わりに置いているわけだね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

広告


売れてます

広告


広告
糖質制限メニューを宅配で
nosh-ナッシュ
生協の宅配 ぱるシステム
食材宅配
目的別宅配メニュー
ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット